【暗い話ではないですが】
突然ですが、
一昨日の朝、妻の祖母が急死しました。
朝から叩き起こされ、我が家は電話の嵐でバタバタです。
普通は祖母だと家庭によってはそこまででもないのかもしれませんが、妻にとってばあちゃんは幼少期から何かとお世話になり、わたしも結婚して10年、色々と接する事が多かった方です。
正月もあちらの実家で会ったばかりですし、まだ信じられません。
まぁ結果から言うと心不全もいうことでしたが。
よく、昔は美容師は親の死に目にも会えないとか、出産も立ち会えなかったとかネガティヴな話をよく聞かされましたがそこは疑問に思ってました。
お客様は確かに大事ですし、会社的には売上も大事なことです。
ただ、なんていうか
じゃあなんのためにがんばって働いてんの?
って純粋に思うんですよね。
生活のため?夢を叶えるため?支持してくれるお客様のため?お金のため?
僕は自分のためと、家族のためと、今まで支えてくれた人、今携わってくれている人のために仕事をしています。
どこにも1人で今まで生きてきた人はいないですよね。誰だって大事な人はいると思います。
お客様に電話して僕の完全なプライベートなことですが、通夜や葬儀などのスケジュールに合わせて変更していただいたりしました。
もしかしたら、『は?予定あんだけど?』とか思われた方もいたかもしれませんし、スタッフにも負担かかるのはわかっていますが、
僕はスタッフ全員がそういう判断であってほしいと思います。
ただ、当店はご理解いただけるお客様が大半なように感じます。幸せなことです。
今までもスタッフの結婚式で店を休みにしたり、男性スタッフに育児休暇取らせたり、自分自身も息子の運動会出席で途中からサロンワーク出たり、来月も卒園式あるのでお客様には予約ずらして取っていただいたりしてます。
普段、自分で納得いく仕事をしてるなら堂々と休んで大事な人の為に時間使ってほしいですね。(そこばかり主張する人は考えものですけど)
特に人の生死
に関しては後から時間取り戻せないです。出産も、葬儀もその時しかないですからね。
プロ意識が高いのは素晴らしいことですが、
人として大事なこと
は忘れないでほしいです。
仕事のための仕事
はダメですよ。
ちゃんとプライベート、人間関係は大切にしてください
その日の売上よりもっと大切なものが見えてくるはずです
うちのスタッフも既婚者や、パパママ美容師増えてきました。
もっと自分の時間を充実させましょう。
スタッフがそういう場面になった時は
全力でわたしもフォローします
そして、
やる時は全力で死ぬ気でやる!!
大丈夫です、簡単に人は死なないようにできてますから
メリハリ大事です
明日は通常どおり出勤してますが、明後日途中から明々後日までは通夜葬儀のため抜けさせていただいてます。
また金曜からはバリバリやりますので
よろしくお願いします。
0コメント