【紙一重】
美容師に限らず世の中には
慢心
という言葉がよく出ますが僕は自信もつことはすごく大事だと思いますが、慢心からくる"過信"ほど嫌なものはありません。
世間で"先生"と言われる方(お医者さん、会社関係だと税理士さん、社労士さんなど)でも
ありとあらゆるタイプの方がいます
自信をもってる人ほど余計なことは言わない
これ絶対ですね
経営者になると今までより色々な方とのお付き合いや出会いが増えますが、この人本当にすげー!!って思う人は、会話してて楽しいし、たまにくだらない事も言ったりしますが、まず卑屈なこととか人を見下すような事は言いません。むしろ自分がへりくだっているようにさえ聞こえます(ほんとは超頭いいし、お金持ちだし、むしろ上流階級みたいな人たち)
かっこいいですね。年齢とかでなく多分
人間性
なんでしょうね。だから人に支持されるし愛される。そしていつも周りを楽しませてくれる。
お世話になってる先生方もそんな方ばかりです。色々ためになります。
いつも『え?経営者なのにそんなのも知らないの?』級の僕のくだらん質問にもわかりやすく丁寧に答えてくれます。(まだまだ勉強が必要です)
逆に自分のものさしでしか人を測れない人は
自分の評価が過大評価すぎて
周りを落とさないと自分を維持できない
社会は広いですし、
美容師
って枠で考えると社会の中で1%にも満たない小さい世界です。
スタッフにももっと周りに目を向けろ、もっと社会を知れ、もっと知識を豊富にしろ
と常々話します。
髪についての理論誰にも負けない?
うん、まぁ大事ですよ。美容師ですから。
それだけ永遠話してるとお客様、聞くだけで疲れちゃいますね。
もっと色々知りましょう
そして、誰の物差しでもなく、周りとの比較対象ではなく、あくまでも
自分がどうなりたいか
これですね
私も勉強し続けていきます。
そして"先生"方とまでいかなくても謙虚な気持ちで少しでも成長し続ければいいかなと。
では
0コメント