【1年前から何も変わってない】
たまに自分の書いたブログを見返す時がありますが
1年たってもそこは変わりませんね。
行動と継続
1番大事にしてるところ
昔から母には『なんでそんなせっかちなの!』と怒られてました。考える前に動いた結果ミスや、二度手間になることも多々、、
大人になっても変わらないもんですね。
ただ
ミスっても次の手を用意しといたり、即行動!と言いながらも考えながら行動する同時進行のスキルは幼い時よりは身についたかと。
あとは
自分の為に働くということ
大体いいことばっかいうトップは自分の私利私欲に走ってる人多い気がしますね
経営の部分を胸張ってスタッフに言えないようじゃ
余程
自分をコントロールできる人でないと衰退しますね。自分1人えこひいきみたいになりかねないので。まぁ全てがイーブンは難しいところですが。
自分のために働く
当たり前だけど当たり前にできない。
そこにはルールも社会秩序もその他の社員もいるので、全て自分ってわけにはいかないもんです。
人のためにも働く=自分の為にも働いてもらう
オーナー(会社、雇用主)=スタッフ(社員、雇われる側)
っていう式が成り立つかと。
その為にはお互いの信頼関係や腹割って話せるのかどうなのか
という課題
結局社会は人で成り立ってますからね
なので、『人は1番大事にしなくてはならない』ということです
大事にしなきゃね、スタッフもお客様も。
0コメント