【組織は必要なのか】
よくある程度の人数いるサロン(もしくは会社)では
組織力は〜とか組織作りは〜
とか言いますがそもそも組織って必要です?
まあそもそも組織とは
組織=会社的なもんですかね
うん、上下関係、マネジメント等々ありますが
組織
って聞くとなんか“上下関係も何もかもルールで縛ってる”“ピラミッドの組織図”みたいな印象があるんですよね。
なのでニュアンス似てるのかもしれないんですけど、あくまで
チーム
として機能したいですね。チームだと野球とかサッカー思い出して欲しいんですけど各々役割があって監督いてみたいなね
監督は=マネジメント
に当たるのはしょうがないです
指揮とる人いないと組織もチームも機能はしないですしね
同じ目標!
って会社勤めの人は給料アップとか待遇アップとか、もしくは人によっては現状維持。法人の社長は美容室に限らずまぁ当たり前に業績アップ以外に逆に何を目標にするの?と思いますが
改めて同じ目標を掲げて!とか言ってる時点でゼロから見直したほういいね
技術上手くなるのもサービス充実させるのも、一生懸命掃除がんばるのも、残って後輩教えるのも、言っちゃえば“お客様のため”=業績アップでしょ。
いっぱいお客様に入って欲しいからがんばるんだよね?
お客様沢山忙しくてやだー!疲れるー!とかいうスタッフは当サロンににはいません!……いや、いや、多分……
より多くの方に喜ばれるよう、そしてまたご来店していただけるよう死にものぐるいでがんばりましょう
0コメント