【労基法って知ってます?】

ブラック企業
とはよく聞くフレーズですが、

うちに限らず他のサロンでもよく話題になってます。


簡単に言うと全ての労働者は“労働基準法”によって制約&社会人として守られているといった“法律”です。

法律ですから国で制定されているものなので絶対ですね。国の“ルール”です。


もちろん僕らの仕事のような水商売は全て守ると会社がきついとか利益がとか騒ぐオーナーも多いでしょうが、だったら初めから会社やんなよwwwだまって雇われてろというわけです。

美容室ならではの謎のルール


美容師って休憩なし当たり前!みたいな時代もありましたけど、そもそも始めから休憩時間無視して予約取るからそんなことになるわけで。
人数のキャパシティに合わせて予約調節すればすぐ改善できる問題ですよね。

しかも休憩入ってももくもくと飯食ってたり、酷い時は5分くらいで食べてすぐにサロン戻ったり(笑)

いや。普通に疲れるでしょ。立ちっぱなしだし、忙しい時は息つく暇もないのに。

んでさらに“休憩”なのに、プライベートな携帯いじりだめ、ゲームだめ、マンガ読むのだめ、、、

え?休憩なのに?


心身の疲労回復のための休憩なのに、なぜか規制されるという(笑)


だから美容室ってブラックなイメージ強いんですよね。休憩くらい自由でいいと思うんですけどね、そこの時間も勉強費やしたいんならそうすればいいし、寝たいなら仮眠してればいいし。

そこでリフレッシュして更にがんばってくれたら◎なわけです。


宮城県労働局にやられますよ(笑)



美容師の“価値”を社会のルールに従ってあげていきたいですね。


やはり働くのは“環境”が1番!


みんな充実した社会生活とプライベートを送ればいいと思いますよ。


inanna' tier hair designは夏休みは12から15まで土日含んで4連休いただいております。

お客様にはちょっとご迷惑おかけするかもしれませんが、そういう時にしかサービス業以外の人とも会えないでしょうし、家族いる人も合わせられないですからね。

土日はお客様多いですけど、年に数回くらいはいいと思います。

わたしも家族ありますし。


うちは
やる時は全力で、やらない時はとことん何もやらない。メリハリ大事

っていう方針なので悪しからず、、


スタッフが生き生きと働いてくれるのが1番の喜びです



では。


inanna' tier hair design ★owner HIRAKAWA のblog

inanna' tier hair design 仙台市長町駅前にあるハイキャリアデザイナー多数在籍のヘアサロンです。大人女性〜個性派スタイル〜メンズスタイルまで幅広く対応致します★ 美容室経営者として主観で好き勝手blog書いてます。 否定的な方はスルーで結構(笑) 思ったことそのまま発信してます。

0コメント

  • 1000 / 1000