【3月も後半になりますが】
社会に出て早16年目色々な方と出会いましたがアシスタント→スタイリスト→店長→オーナーとなり価値観や見方もだいぶ変わってきました。
お客様から支持を得られるスタイリスト
- まず笑顔
- よくお客様の話に耳を傾ける
- 言葉のキャッチボールがうまい
- 技術にムラがない
- 感性が鋭い
- 早い
- 清潔感がある
うまいのにお客様からは支持が少ないスタイリスト
- 自分のこだわりが強い
- 黙々と技術に没頭する(あまり話さない)
- 服装がだらしない
- 遅い
好かれるスタッフ
- 明るい
- ポジティブ
- 向上心がある
- 仕事に対して真面目
- 自分のことより周りの事を優先する
- 空気をよめる
- 自分から動ける
嫌われるスタッフ
- 自己中
- 気分屋
- 人の文句を言う
- 表と裏の顔がある
- ズルイ
- 言い訳ばかりする
- 時間にルーズ
- だらしない
- 自意識過剰
こんな感じですかね。人って面白いですよね
美容師としては売れるけどスタッフに嫌われるスタッフ
美容師としては微妙だけどスタッフにも会社にも好かれるスタッフ
お客様にも支持もされずスタッフにも敬遠されるスタッフ←これはちょっと厳しいかも
まぁ色々なタイプの人がいますが1番最強はやはり
美容師としても支持されつつスタッフにも会社にも必要とされるスタッフ
これがなかなか難しいですが、目指して欲しいところです。
まずは自分の行動を見直してみると新たな発見があるかもですね。
- 上の立場になってただ偉そうにしてませんか?
- 上に立つならば下の子達の見本になるような行動をしてますか?
- アシスタントが掃除してるのにダラダラ携帯いじっていませんか?
- 更に上の人と同じステージに立ったつもりで自分の力量を見誤っていませんか?
- 給与に見合った価値以上のものを会社に貢献していますか?
当たり前と今思って過ごしていることでも少し変えればまわりの感じ方は変わってくるものです。
自分もそういう風に変わってきましたからね。
今でも完璧ではありませんが、オーナーである以上会社の
誰よりも
苦しみ、考え、自分を犠牲にし、労力を全て向けてやっていくつもりです。
なぜって?
自分の会社だからね!
以上
0コメント