【店が休日こそ稼ぎます】

もともとは美容師を‘業’として今までやってきて(今もやってるけど)安月給アシスタントから始まり、スタイリストになり、指名いただくお客様が増え、役職につき…

と、いわゆる、‘給与’は上がってきたわけですが、環境変わると出費も増えるもんですよね。子供できたりしたらなおさら。


そして経営者になると、

  • 如何に安く雇うか
  • 如何に売上上げるか
  • 客単価をアップしないと
  • 客数増やさないと
  • 経費節約

etc…



まぁダメとは思いませんが(大事なことです)ただねぇ、どうなんでしょうねぇ??


客数増やして忙しくなって、従業員が望む給与を払えているのか?単価を上げてお客様はそれ以上の満足をしているのか?節約節約いって逆に効率悪くなっていないのか?

とか色々考えちゃうんですよね。


今は国でも

働き方改革


とかしてるわけで。やはり日本(特にサービス業)は生産性も低いし、効率も悪い。

かと言って美容師は素晴らしい仕事だと思うんですが、もっとのびのびと楽しく自由に仕事するためにはって考えた時に


他で稼ぐ



ってのも選択肢の一つとしてありかなと。


なんども言ってますが、副業?ってわけではないですがトレードは頻繁にやってます。

最近は8割くらいですかね。利益上げれるようになってきました。


今日も
昼過ぎから太陽全開の中外で日焼けしながらトレード(日焼け推奨しません)

先週から今日の朝まで
およそプラス100pips

簡単に言うと108.7円で買って109.7円くらいで売ったってことです。

仮に10000ドル取引してれば日本円でプラス¥10000、50000ドルならプラス¥50000
100000ドルなら…


まぁリスクはつきますがトータルプラスなってるなら○です。


美容師などの時間を使って‘業’として働くことは‘稼ぐ’以外にも色々大事なことはありますが、‘投資’の世界は‘稼がないと意味がない’わけです。お金(資産)を増やすためだけにやっていることなので、趣味でやるレベルではダメなわけです。


来年からはこちらを‘業’として、美容師を‘趣味’までいかなくともそれに近い感じでのびのびと働くのが目標です。そっちのほうがよりお客様やスタッフに広い素直な気持ちでできる気がしますし。あとはお客様が0になるまで現役続行!!!



まだまだ経験値低いので更に確実に増やせるように頑張らないと。

もちろん経営も美容師も同時進行!!!!


寝る時間なんていりまてん!!!








すいません、それは嘘です。


明日も朝からロケットスタートがんばります(美容師のほうね)


inanna' tier hair design ★owner HIRAKAWA のblog

inanna' tier hair design 仙台市長町駅前にあるハイキャリアデザイナー多数在籍のヘアサロンです。大人女性〜個性派スタイル〜メンズスタイルまで幅広く対応致します★ 美容室経営者として主観で好き勝手blog書いてます。 否定的な方はスルーで結構(笑) 思ったことそのまま発信してます。

0コメント

  • 1000 / 1000