【毎日を生きるということ】
今日は朝から大阪で
震度6
の地震で大騒ぎでしたね。そして幼い小学生も塀の下敷きになって亡くなるというとても心痛む事故もおこってしまいました。
こればかりは親も学校ももちろん本人も予想できないし、誰も悪くはないのですが、同じ子を持つ親としてはなんとも言えない気持ちになります。
まさか自分の子が!!
と誰もが思うことでしょう。ご冥福をお祈りします。
もちろん自分の身にもいつ何が起こるかわからないものです。こんなブログ書いてて明日事故にあって死ぬかもしれないし、朝起きたら何かの病気で倒れるかもしれない…と言ったらキリがないのですが、毎日‘後悔’しないように生きていたいもんです。
仕事ばかりじゃない
私が言うのもおかしい話ですが、仕事に全てを捧げている人ってすごいなーと思う反面、それで人生楽しいんですか?って思うんですよね。
休みはセミナー、毎日練習、友人美容師だらけ、飲み会美容師仲間
まぁ本人がいいならいいことなんですが、
私は無理ですwwww
もちろん、勉強も練習も大事だけど、やっぱり自分の‘趣味’だったり、‘好きなこと’とかプライベートは充実してないといい仕事できないんじゃないかと。(と言っても自分が1番社内では働いている自信あり)
今はまだまだ店も安定とは言えないし、若いスタッフも育てなきゃいけないし、何よりも自分の会社だから自分ががむしゃらにやらんといけないわけで。
しかしながらスタッフにはそうして欲しくないという、かなりの矛盾ですが。
家族との時間、自分の時間などを充実させて、仕事の時間は120%、いや、150%でやっほしいのです。
この前の土曜日も
近野がそそくさと
帰る準備(p.m3:00)
土曜日で忙しいけど早退!!!
AAAのイベント?ライブ?へ
いいじゃないですか。それが好きなら存分に楽しんでくれば。そして心を充実させて、また仕事に頑張って励んだらOKです。
もし、微塵にも「はっ?土曜日なのに帰んの?」的な様子を見せるようなスタッフがいたらすかさずぶっ飛ばしますwww
そもそも土曜日、日曜日休むなとか早退すんなとかわけわからん暗黙のルールが蔓延している業界が「???????」と思っていたので。
もっともっと充実できるようになるといいですね。(私も)
日々充実して生きていきましょう。
0コメント