【素直な気持ち】

今日はミーティング

ということで、書記兼秘書の佐藤しゅうぞう(仮)も気合が入っております


女子もマジメに
マジメに



ミーティングと聞くと堅苦しいイメージがありますが、いつもミーティングは

  • ポジティブな発想できるような具体案を出す
  • ここはよかった、ここは反省→じゃあこうしよう!みたいな
  • あくまでも売上に直結する何かでなく、自分達がより楽しく、なおかつお客様にも喜んでいただけるにはどうするか?
なので、『あれをこうしなさい』『これをやりなさい』などという言葉は微塵にもなく、『なぜやったほうがいいのか?』『具体的にどうすればいいのか?』

みたいな話が多いですね。そしてダラダラやらずにスパッと終わる。


まずは働いてる自分が楽しめないとね。そして数人の仲間でやる意味。


“美容師の雇用体系の改善”を目標に頑張っているわけです。


今日のミーティングにも議題で出たのは

SNS




わたしもしょっちゅうSNSというかInstagramもやりますが、あれはおまけみたいなもんでblogは好きでしょっちゅう書いてます。

んで色々情報も収集するわけですが、

blogの内容、SNSの使い方をとやかく言われてもね…だから古いんだよ…

SNSの使い方をSNSを使ってもない方にとやかく言われると 使ってもないのになんでわかるんですか? 真鍋です。 エゴサーチもできない。意味を知らない方々はどうかと思います。 よくいます。ブログ作ってすぐ。 『毎日更新!頑張ります!』 まあだいたいすぐ終わりますね。今までに何人も見てきました。なぜ続かないか? blog こんなこと書いていいのかな?見られたらどうしよう…。 対して見られてもないしSNSでシェアもしないとか。見られるわけないやろ。アクセス解析毎日しろ。 毎日、髪のこと書かなければ… えっ。美容師のブログって毎日髪のことしか書いちゃダメなん?なんで? って思います。毎日世の中には数え切れない美容記事があふれている。その中で抜き出るって凄い。じゃあそんなレッドオーシャンでやってるよりブルーオーシャンやない? だからワイはクソみたいな記事を量産させた。そしてたまに美容師っぽいことを、書くと反響された。 今ではSEOとメーカーよいしょの美容記事としか言われないが ○○(店名)はこうだからそんなこと書いちゃダメ。 だから見られてもないから 見られてもないのに同じこと、これはダメって言うことに成長を感じない。 じゃあ、こういうこと書けば?ってアドバイスできてますか?自店のスタッフの投稿を拡散してあげてますか? それもしないでSNSがあーだこーだ、webがあーだこーだは 何言ってんだろこの人 未来がないよなあ。しか思わない。 更新されないコンテンツ。貴方は作ったばっかりのblog、SNSは毎日更新したり弄りますがすぐやめます。 僕はこういう人は 釣った魚にエサやらない人と思ってる。 恋人に最初は連絡マメだがすぐマメじゃなくなるタイプ。 久々に愚痴みたいに言いましたが 続きもしない人、やってもない人にとやかく言われる筋合いはない。 文句やご意見はこちらから。 ノシ 真鍋遼太郎のご予約はこちらから24時間受付中です。 真鍋遼太郎へのご予約ご相談は公式LINE@でもお受け致します。 下記リンクをクリックするか、LINE、LINE@から

真鍋遼太郎

うーん。納得


というかやらないやつほど、吠えるよねww
“やったこと”に意味があるわけで、そもそもやってない人にとやかく言われる筋合いもないわけで。

9割がた“継続”できないからね

そもそもID取得しただけでやってると勘違いしてる人もいるから(笑)

はっきり言いましょう

SNSで集客なんかできまてん!!



ただ、やってると何かきっかけや閃き、つながりとかはできるかもね。

そもそも私は途中から集客目的でやってるわけでなく、ただ好き勝手書いて見るなら見てくれ、嘘は書かねーというスタンスなので。
嘘書いてお客様によく見せたってすぐわかっちゃうし、全く無意味

天網恢恢疎にして漏らさす


最近好きな言葉です。


気になる方はググってください。


素直で正直が1番!
うちのスタッフはみんなそうだと信じています(笑)

そして

one for all all for one

(1人はみんなのために、みんなは1人のために)

もちろん自分も含めて。

みんな(先輩も後輩もお客様も)のためにやればみんなも自分のためにやってくれますよ。


自分自分言う奴はうちの会社のスタンスには当てはまりません。


“素直な心”と“感謝の気持ち”

これが1番大事です。



さて長くなったので先月のデータのまとめ作業がんばります、、


あー現実は甘くない  



inanna' tier hair design ★owner HIRAKAWA のblog

inanna' tier hair design 仙台市長町駅前にあるハイキャリアデザイナー多数在籍のヘアサロンです。大人女性〜個性派スタイル〜メンズスタイルまで幅広く対応致します★ 美容室経営者として主観で好き勝手blog書いてます。 否定的な方はスルーで結構(笑) 思ったことそのまま発信してます。

0コメント

  • 1000 / 1000